「コロナ禍と住まいのあり方・夫婦の距離」と題して、市民講座で講演しました。

コロナ禍で旦那さんのテレワークが増えて、一緒に過ごす時間が増えたのは良いけれど、

いろんなストレスもたまってきた。こんな悩みに夫婦の居場所(テリトリー)を考えることを提案しました。

家庭内感染が起きないように、また家族の誰かが感染した時の注意点(湿度管理や換気)などの

お話をさせて頂きました。ステイホームもう少しがんばりましょう!

我が家の紅葉

我が家のナラとモミジもすっかり紅葉しました。いろんな広葉樹を事あるごとに植樹してきましたが、季節を感じさせてくれています。

山桜の枯れ木からテーブルを作成

菅生ケ丘緑地で長生きした山桜が枯れ、太い幹を天板に加工し足を取り付けテーブルに蘇らせました。

緑地を愛する皆さんに大切に使い続けられていくことを願います。

北部建職組合の住宅デー 

多摩区堰にある組合事務所で住宅デーを開催しました。住宅相談が6件ありました。

耐震モデルハウス構造の設営を「向の岡工業高校」の生徒さんと共に行いました。

「石場建て」よいとまけ

19日(土)大磯町で「石場建ての地突き作業」よいとまけに参加してきました。日本の伝統構法でのお祭りのような作業に汗を流し、すがすがしい気持ちでした。ありがとうございました!こんな住宅建築がもっと増えるといいと思います。

 

DIYで事務所玄関に庇を設置しました

事務所兼自宅の玄関に庇がないと、雨に濡れるという不満から、DIYで庇を設置しました。庇そのものはアルミの既製品でしっかりしたものです。ただ、取り付け幅が200mmピッチの倍数で、木造の3尺ピッチにぴったり行きません。ボルト貫通の下地作りがたいへんでした。道具もいくつか新調してしまいました。

DIYで玄関ドアに網戸を付けました

2階にある玄関を開けると、涼しい風が一気に抜けます。でも蚊がいっぱいいるので開けっ放しにできなかった。玄関ドアが片引きの引き戸なので、専用の網戸がないのです。そこで開きドア用の網戸を買ってきて、内側に枠を立てて、何とか取り付けました。夏以外は取り外せるようにしました。

 

マンション大規模修繕が完了

商業・事務所・マンション14階建て複合ビルの大規模修繕の工事監理が終了しました。施工者さん、管理組合さんには、コロナ禍の中で、様々な諸問題にしっかり対応していただきました。